ふるさと納税 【縁起置物】「幸せを運ぶ牛」「子どもの守り神」あかべこ3号(長さ15.0cm) F4D-0151 福島県西会津町 - ショッピング・ショップ | 通販検索

ショッピング・ショップ | 通販検索Yahooショップを検索

ふるさと納税 【縁起置物】「幸せを運ぶ牛」「子どもの守り神」あかべこ3号(長さ15.0cm) F4D-0151 福島県西会津町

ふるさと納税 【縁起置物】「幸せを運ぶ牛」「子ど...の商品画像

ふるさと納税 【縁起置物】「幸せを運ぶ牛」「子どもの守り神」あかべこ3号(長さ15.0cm) F4D-0151 福島県西会津町

この商品は「Yahooショップ」でご購入いただけます。詳しくは下のボタンよりショップサイトへどうぞ。
actacton

ふるさと納税 【縁起置物】「幸せを運ぶ牛」「子...の紹介画像1
ふるさと納税 【縁起置物】「幸せを運ぶ牛」「子...の詳細画像1ふるさと納税 【縁起置物】「幸せを運ぶ牛」「子...の詳細画像2ふるさと納税 【縁起置物】「幸せを運ぶ牛」「子...の詳細画像3ふるさと納税 【縁起置物】「幸せを運ぶ牛」「子...の詳細画像4

商品の詳細情報

福島県西会津町 置物
【丸っこいかたち、ゆらゆらと揺れる首の愛らしさ】どこか懐かしくて愛嬌のある顔が可愛らしい会津の伝統郷土玩具「あかべこ」。丸みのある赤い牛をベースに、黒と白を印象的に配した張り子人形で、首の部分を触るとゆらゆらと動きます。
【丸っこいかたち、ゆらゆらと揺れる首の愛らしさ】
どこか懐かしくて愛嬌のある顔が可愛らしい会津の伝統郷土玩具「あかべこ」。
丸みのある赤い牛をベースに、黒と白を印象的に配した張り子人形で、首の部分を触るとゆらゆらと動きます。
【幸せを運ぶ牛、子どもの守り神】
会津地方では牛のことをベコと呼びます。
「あかべこ」は1200年ほど前、お寺を建てる際に難しい工事で困っていた場面で、どこからともなく現れ、工事を助けることで無事完成まで漕ぎつけたと言われています。それ以降「幸せを運ぶ牛」として多くの人に愛されています。
また、あかべこを持っている子どもは災難から逃れられると言い伝えがあることから、「子どもの守り神」としても知られています。末永くご愛玩ください。
<野沢民芸品製作企業組合>
みちのくの地・会津で日本の伝統を絶やすことのないよう心を込めて製作を行う「野沢民芸」。心がほっとあたたかくなる作品をお届けします。
◆◇◆◆◆◆商品発送に関するご案内◆◆◆◆◇◆
・長期不在のご予定や配送曜日希望等がある場合は、要望欄にご記入下さい。
・入荷状況によりお届けが遅れる場合があります。
■ 容量
【3号サイズ】長さ15.0cm/高さ9.0cm/奥行6.1cm
■ 配送について
通常であれば2週間前後で発送しますが、多くのご注文をいただく状況であれば2ヶ月程度お待ちいただくことがございます。
タイプ:【常温】
actacton
この商品は「Yahooショップ」でご購入いただけます。詳しくは上のボタンよりショップサイトへどうぞ。
価格 : 11,000 円 (税込)
ふるさと納税 【縁起置物】「幸せを運ぶ牛」「子どもの守り神」あかべこ3号(長さ15.0cm) F4D-0151 福島県西会津町 - ショッピング・ショップ | 通販検索のページ先頭へ